リズムと身体の関係

世界各地にそれぞれに特徴的な音楽やリズムがありますよね。

いろんなルーツのなかからいろんな音楽が生まれ、音楽のジャンルもClassic、POPS、R&B、EDM、Rock、Metal、Hip Hop、Funk、Blues、Jazz、Reggae、Ska、….

民族系のものまで加えると、Country、Rockabilly、Folclore、ホーミー(モンゴル音楽。ジャンルと呼べるかわかりませんが・・)、パンジャーブ(インド地方。カレーが食べたくなります)、Tango、Salsa、Afrobeat、Calypso(南国地方のスチールドラムの音とリズムが特徴的)、Jodel、Polka、民謡、・・・名前だけ見ると混乱しますが、音楽や独特のリズムを聴くとその場の風景が見えてくるような、そんな感覚を覚えます。

リズムに乗る!?

というわけで、今日は”リズム”について少し考えてみたいと思います。

そもそもリズムって何のことを指すのか?!を今更ですが、ご質問をいただくと、そういえば、なんだろう?と。。。^^;

そんなときこそ広辞苑。

リズム:①周期的な動き。進行の調子。律動。「—-に乗る」②音楽におけるあらゆる時間的な諸関係。西洋音楽では旋律・和声と並んで基本要素の一つで一般に音量・音高・音色などと結びついてアクセントが生じ、それが周期的に表れると拍子が成立する。拍子がなくてもリズムは存在する。節奏。

とありました。

ニホンゴってムズカシイ・・・・

要するに周期的なアクセントのある音ってことなのですね。

その周期的なアクセントのある音の速さをテンポと呼ぶようです。

音楽はリズムを伴います。音楽は耳や皮膚を通じて体に入り、その信号は脳に届きます。意識をしようがしまいが、リズムのある音は体にとりこまれて、脳に届いていることになります。脳は意思とは関係なくリズムを刻んでいるのです。

勝手に、脳はリズムに乗っているのです。

では、脳に届いたリズムはそのあとどうなっているのでしょうか?

リズムは身体に影響を与えている?!

脳がリズムに乗っていたら、身体はどうなるのでしょう?

Rythum, music, tempo, body, effect…といったキーワードで論文検索をかけてみると、かなりの数がHitしました!

ということは、それだけ、リズムを聞くことで身体に明らかな影響がでているということ!!

効果の一例を紹介してみましょう。

2017年に発表された”The effects of tempo of music on heart rate, blood pressure and respiratory rate- a study in Gauhati Medical College” Bonti Bora et.al, Indian J Physiol Pharmacol 2017;61(4):445-448によると、

20代から50代の聴力に問題がなく特別な音楽教育を受けていない70人(男子絵35名、女性35名)に対し、スローテンポ(50-60Bpm)の音楽と、速いテンポ(120-130bpm)の音楽を10分間聞かせたところ、

・速いテンポの曲を聴かせたら収縮期血圧および拡張期血圧の両方の血圧が有意にあがった

・逆にスローなテンポの曲を聞かせたら血圧(収縮期、拡張期とも)が下がった

・速いテンポの曲を聞かせたら、心拍数が上がった

・速いテンポの曲を聞かせたら、呼吸数も多くなった

・スローテンポな曲を聞かせた場合の心拍数や呼吸数の変化については、今回の実験では、明らかな影響を見いだせなかった

とのことでした。

他の論文を読んでみると、心拍数がテンポによって上がること、下がることが有意な結果として示せたものもあり、結果が有意かどうかは被験者の選び方や音楽教育・音楽経験の有無、音楽を聴いている状態の違いや聞かせるリズムの違い(無機質なぴっぽっぱというような電子音から、音楽としてのテンポを変える実験など)によるような印象を受けました。

いずれにしろ、カフェで勉強しているときに音楽がかかっていたとして、その際に、”Yo-Yo!”なんてリズムにのってグルーブしていなくても、脳は勝手にリズムに乗っていて、心拍数や呼吸数、血圧は変化している可能性も大いにあるということ。

であれば、勉強の時にかかっている曲によって、眠たくなったり(曲のせい・・!?かは微妙なところもありますが)、ギンギンになったりするのもうなづけます。

BGMは作業効率を落とす、という論文も読んだことがありますので、勉強や仕事でやる気を出すとき、興奮したいとき、逆に落ち着いて取り組みたいときの不導入に、こういったリズムの効果を使うのもアリかな。って思ってしまいます。

音楽って本当に楽しいですね。

関連記事

  1. 睡眠学習は効果ある?!

  2. 言語力と音楽の関係

  3. ウイルス撃退音楽に迫る!